高麗人参WEB

効果なしの真偽を確認せよ!
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

高麗人参で毎日元気!

高麗人参は、和名でオタネニンジンとも呼ばれている健康食品です。
主にウコギ科の薬用植物の根っこを指します。

サポニンという有用成分が豊富に含まれており、様々な目的に活用することが出来る健康素材です。

高麗人参には、多いもので約40種類にものぼるサポニンが含まれていて、それらが複合的に働くことで身体的・精神的に様々なパワーを感じることができるのです。
健康維持にはもちろん、美容にも活用することができます。

このブログでは、そんな高麗人参の使い方や選び方をサポート。
さらに、人気のあるサプリメントを詳細に検証しました!

ランキングでは、本当に優秀な製品だけを掲載!
「効果なし?」の真偽を確認しています。

「効果なし」は本当?

高麗人参は、古くからアジアで愛用され続けている漢方薬・生薬です。
漢方の世界では上薬という「質の高い漢方」に位置付けられています。

上薬の特徴は・・・
「長期間にわたり使い続けることで、実感度が高まっていく」というもの。
健康の根幹に働きかけて、「特定の悩み」ではなく身体全体を健やかにしてくれるという性質を持っています。

しかし、世間一般では「神秘の薬」「万能」と言うように、高麗人参を曖昧な形でもてはやしてしまいがち。
そんな曖昧な情報に惑わされて「飲めばすぐに実感できる」と誤解してしまう人が多いのです。

とはいえ、高麗人参は医薬品ではありませんから、一回飲んだ、三日飲んだという使い方では100%のパワーを発揮できません。
上記したとおり、上薬ですから、継続して摂取することで身体を労わります。

その点を勘違いしてしまった人が「効果なし」とレビューしてしまっているのかも知れませんね。

人参は医薬品とは根本的に異なります。
だから、長期的なスパンで活用することが大切なのです。
良い製品(サプリ)を選び、しっかりと飲み続けていけば、満足のいく実感を得ることができるはずです。

高麗人参とは?

サプリメントの選び方を解説する前に、まずは高麗人参についての基本的な知識を知っておきましょう。

歴史

アジアでの歴史は古く、最初に歴史に登場するのは紀元前1世紀の中国の「急就草」という書物。なんと二千年以上も健康食材として重宝され続けているのです。秦の始皇帝が愛飲したとも言われています。

呼び方

日本では、田七人参やオタネニンジン、もしくは単に人参と呼ばれることもあります。しかし、もちろんオレンジ色の野菜「ニンジン」とは全く違う植物。野菜の方はセリ科であり、漢方の方はウコギ科に分類されています。

配合成分

様々な栄養素が配合されており、それらが身体を根幹から健やかにサポートします。特に注目されているのは【サポニン】という成分。このサポニンがしっかり配合されているかどうかが、高品質な製品の条件!

産地

高麗人参の本場は韓国。韓国では、現在も老若男女を問わずに健康の為に高麗人参を食べる文化があります。韓国産の人参はサポニンの種類・量が非常に豊富で、健康維持や美容などに幅広く活用できるのも特徴です。

こんな実感に期待!

人参を継続的に摂取していくことで、有用成分である【サポニン】が身体に浸透していき、こんなパワーを感じることができます。
「活動的な健康を支える力」と「ゆったりとした休息を支える力」の両方があり、二つの働きで健康維持に貢献してくれます。
ちなみに、ハツラツを支えるのはトリオール系サポニン、ゆったりを支えるのはジオール系サポニンだと言われています。

トリオール系に期待されるパワー
(ハツラツ)

  • キビキビとした動き
  • お腹すっきり快適な毎日
  • 若々しい気力・活力
  • 中高年男性のキレ・もれの悩みに
  • 季節の変化に負けない身体づくり
  • 朝から夜まで続く元気

ジオール系に期待されるパワー
(ゆったり)

  • 身体の巡り力をサポート
  • 寒い冬でも頑張れる身体
  • お休みタイムのゆったり
  • 歳を取ってもぼーっとしないクリアな冴え
  • 健康的なサラサラとした毎日

様々なサポニンがトータルでパワーを発揮。
複合的に働いて、健康をまるごと応援してくれるのが特徴です。

しっかりと満足のいく実感の為には、良質な高麗人参を原材料に使用した製品を選ぶことが大切!
ただし、高麗人参は匂いや味にクセがあるので、長く続ける為にも、風味を抑えることができる「サプリメント」の製品を選びましょう。
そんな理由から、このブログでは、主にサプリメントタイプの製品を紹介しています。

選び方の基本

長く続けることが大切であり、どんな製品を使うかがポイントであるということは、ここまでの説明で理解して頂けたと思います。 そこで、具体的な条件を整理してみました。 ・飲みやすい製品(サプリメントタイプ)を選ぶ ・値段的にも続けやすいコストパフォーマンスの優秀な製品を選ぶ ・サポニンが豊富な製品を選ぶ これらが特に意識したい最重要ポイントです。 特に最後のサポニンが豊富な製品を選ぶというのは大事! そこで、サポニンが豊富な高麗人参の条件をまとめてみました。 製品選びの基本となる知識ですので、ぜひ読んでみてください。